fc2ブログ

プロフィール

目黒駅は品川区

Author:目黒駅は品川区
e-まちタウンでやっていたブログが突如閉鎖になったのでこちらに移動しました!
まだテスト中なんで、そこんとこよろしく♪


登山 ブログランキングへ

リンク

最新記事

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QRコード

FC2カウンター

生田緑地(枡形山)散歩

(2016/12/24)
武蔵小山→大岡山→溝の口/武蔵溝ノ口→登戸→向ヶ丘遊園

向ヶ丘遊園駅14:02→生田緑地入口14:13~15→枡形山84m14:21~45→岡本太郎美術館14:52→梅園15:01→ツツジ山15:04~08→おし沼広場15:19→あじさい山15:26→中央広場/宙と緑の科学館15:27→日本民家園15:32→ホタルの里15:44→生田緑地出口15:47→向ヶ丘遊園駅16:03

合計約2時間

向ヶ丘遊園→登戸→武蔵溝ノ口/溝の口→大岡山→武蔵小山

12月24日(土)は、午前中に前日の千葉の洗濯をした後、半日余ったので、川崎の生田緑地の枡形山散歩に行って来ました。

買い物行って、無駄な出費をするよいいいんではないかと。

行く途中でラーメン食べて、小田急線の向ヶ丘遊園駅に着いたのが14時。日が短い季節なので、駅前の標識に従ってすぐに歩き出します。
161224_1402~0001-0001

おっ、碑文谷のがイオンになって、もうなくなったのかと思ってたダイエーが川崎にはまだ残ってた!

それはともかく、特に迷うことなく、10分ほどで生田緑地入口に到着。思ってたより暑いので、防寒着を脱いで、まず枡形山山頂を目指します。
161224_1413~0001-0001

枡形山山頂には6~7分で到着。とりあえず何はなくともまず展望台に登ります。
161224_1421~0001-0001

枡形山の展望台は360度の大展望の場所で、まず南西には丹沢の上に富士山!
161224_1427~0001

そして高尾山を経て西には小金沢連嶺や奥多摩の山々。北奥千丈ヶ岳も見えます。

さらに北には、赤城山と筑波山。間に日光の男体山とかも見えそうなんだけど、それは雪雲がかかって見えず。

そして北東には東京の高層ビル群とスカイツリー。
161224_1423~0001-0001

川崎、横浜方面は緑の丘陵が邪魔してイマイチ良く見えないものの、その市街地の向こう側には昨日懐かしい房総半島まで見えました!

あれは何だろうな~と考えながら、20分以上展望台で展望を楽しんだ後、とりあえず西口の方に進み、出口手前で岡本太郎美術館の方に下ります。
161224_1454~0001

美術館は時間もないし、入場料とられるので入りません。

でもこのまま帰るのもなんなので、今度は南側に登り返して、ツツジ山に山頂まで行きます。

トイレの上が展望台になってるんだけども、展望はイマイチ。
161224_1508~0001

ツツジ山から大回りして中央広場に降りる予定が、ちょっと行き過ぎて、誰もいないおし沼広場というピークまで行ってしまいました。

この先、さらに進むと藤子・F・不二雄ミュージアムまで行けそうなんだけど、駅から遠くなりすぎるので、それは却下。また戻って、あじさい山経由で中央広場に下ります。

中央広場は芝生の園地で、D51機関車やブルートレインなんかが置いてあります。
161224_1527~0002-0001

隣の宙と緑の科学館にはプラネタリウムもあります。
161224_1528~0001

まだ暗くなりそうにないので、日本民家園の前をまた登り返し、枡形山山頂からさっき下ってきた道にまた出て、今度は北側のホタルの里を目指します。

日本民家園は日本の伝統的な民家が幾つも移築してあって、時間があれば中で手打ちそばも食べられるんだけど、時間もないし入場料とられるので、また却下。
161224_1533~0001-0001

ホタルの里は岡本太郎美術館と反対側の北斜面に下ったところにある休耕田の湿地帯を園地化した場所で、名前の通り夏はホタルが見られるようです。
161224_1545~0001-0001

ここをブラブラ散策した後、専修大学学生の通学路になっている道を向ヶ丘遊園駅まで戻ります。

向ヶ丘遊園駅で何か食べて帰ろうかとも思ったんだけど、昼のラーメンが大盛だったせいで特に腹もすいてなかったので、本日はそのまま帰宅。

生田緑地公式ホームページ
http://www.ikutaryokuti.jp/

<地図>
スポンサーサイト



<< 茂原駅から千葉県関東ふれあいの道「森と森をつなぐみち」と「観音様のみち」をつないで | ホーム | 清澄山〜麻綿原〜内浦県民の森〜誕生寺 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP